広告 SE INFOMATION

Git Extensionで削除したブランチが消えない!?簡単な対処法を解説!

どうも、底辺SEと申します。私は、ソース管理でGit Extensionsを使用しています。

使用している理由は、以下の理由です。

  • UIがとても見やすい
  • コマンドを打たなくてもいい
  • 使いやすい

最近、Git Extensionsを使用していて「ブランチ」をPUSHして、後から取り消したい...とおもい「リモートブランチ」を削除しました。

ですが、なぜか他のリポジトリには残っているではありませんか!!

この記事で、削除した内容を反映する簡単な方法をご紹介していきます!!

プルーン(Prune)で解決!

この問題を解決できる機能を「プルーン」と言います。

プルーン機能は、簡単に言うと「リモート側にないブランチを削除してくれる機能(お掃除機能)」です。

これを使って、不要なブランチを自分のローカルブランチに表示しないようにします。

Prune機能の使い方解説!

それでは、Prune機能の使い方を説明していきます。使い方は2つあります。

  • コマンドでPrune機能
  • メニューからPrune機能

「コマンド」でPruneする方法はいろいろなサイトで紹介されています。

今回は、せっかくGit Extensionsを使用しているので、「メニュー」からPruneする方法も説明したいと思います。

底辺SE

Git Extensionからの機能の方が、断然簡単です!是非使ってみてください!!

コマンドでPrune機能

それではまず、コマンドでPrune機能を実行する方法について解説します。

と言っても「git bash」から、以下のコマンドを実行すれば可能です。

git fetch --prune

このコマンドを打ち込めば、Prune機能をすることができます。

メニューでrevert機能

次に、Git ExtensionsのメニューからPrune機能を使用する方法について解説します。

メニューから簡単に行えるため、コマンドを覚えることも必要ありません。

まず、次の通りの操作を行ってください。

  1. PULLボタンの下矢印を選択
  2. 「全てフェッチしてプルーン」を選択
対象のコミット選択してPrune機能実行

たったこれだけで、プルーンができてしまうのでとっても便利です!!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私の感覚的に、GITを使用してたら必ず迷う問題だと思っています。

その他GitExtensionsにはメニューから色々とできることがあるので、使いこなしていきましょう!!

-SE INFOMATION