広告 SE INFOMATION

SE(システムエンジニア)なのに、テレワークできないの?【現役SEが解説!】

「システムエンジニア(以下SEと略称)って、テレワークできるって聞いたけど、できないの!?」

テレワークを夢見てSEになった・SEに転職した方は、このように思ったかもしれません。

実は、その認識間違っています!

コロナショック前は確かに在宅ワークにシフトする傾向がありましたが、コロナが落ち着いてきて在宅ワーク率が減少しています。

「システムエンジニアで、在宅で作業できそうなのになんで在宅ワークできないのか」を紹介していきます!

私自身、週2出社・週3在宅の割合です!週2出社している理由・在宅できない理由を解説していきます!!

今回は、次の構成で説明していこうと思います!

ポイント

  • テレワークのメリット・デメリット
  • SEがテレワークできない要因
  • テレワークするために必要な事

テレワークのメリット・デメリット

まず、テレワークのメリットとデメリットを解説していこうと思います。

テレワークができない理由は、次で解説していくテレワークのメリット・デメリットに大きく関係してきます。

しっかりと確認していきましょう!

テレワークのメリット:時間と場所の制約を緩和することができる

テレワークをすると、通勤時間を削減することができます!その時間を自分の趣味・睡眠に充てることができるため、作業効率が上がること間違いなしです!

また、場所を縛られずに働けるため地理的な制約がなくなります!

転勤が嫌だー!という心配もなくなりますね!ゆっくりした田舎で仕事するのもいいですね!!

また、会社的にも通勤費を削減することができます!これは会社的にもお得ですよね!!

テレワークのメリット:生産性の向上

1人でもくもくと作業をできます!また、自分が好きな環境・落ち着いた環境で進められるの作業効率の向上・生産性の向上につながります!

社内で働くのもいいけど、他人の話し声やクシャミとかで集中できないときありますよね!
そんな悩みが一掃できます!!

テレワークのメリット:人材の最適な配置が可能

テレワークは地理的な制約がなくなるため、優れた人員配置をすることが容易になります!

会社としての生産性も上がること間違いなしです!!

テレワークのデメリット:コミュニケーションの制約

コミュニケーションがすべて、Web上になるため細かい感情や伝わりずらく、意思疎通に課題が生じる可能性があります。

Web使用が慣れていない場合は、時間をとったりするので要注意です!

表情が読めないから、「この人怒っているのかな...」とかって心配になります...

テレワークのデメリット:人材の管理方法が困難

テレワークしている人の管理がとても難しくなります。この人は仕事をしているのかサボってないか等、実績ベースでしか確認できません。

近年は、PCの状態を監視するアプリが開発されていますが、このアプリに対抗するアプリも開発されています。

この問題を解決するには相当の時間がかかることでしょう...

テレワークのデメリット:セキュリティリスクの増加

テレワークでは、この内容が一番問題です。仕事で扱う内容は機密内容が高いものがほとんどです。

その内容を社外から見る・社外に持ち出すことになるので、セキュリティリスクが増加します。

SE(システムエンジニア)がテレワークできない理由

SEがテレワークできない理由を解説してきます。多くが、上記で述べたデメリットが大きく関係してきています...

機密情報を扱っている

機密情報を扱っていると、テレワークができません!

機密情報の程度は、会社さんそれぞれですが、中には「クラウド・サーバ使うな!」という会社さんもあります。

この場合、テレワークは全くできません。

別に、バレなかったいいんでない?めったにドキュメントなくさないし、外部に漏れないでしょ!

こんなことをしてしていたら、会社間の約束を破ったことになります。

最悪の場合、契約解除です。この問題は、個人ではどうにもできない問題です...

社外からアクセスする手段が確立されていない

テレワークを推進している会社は、社外からアクセスしてもそれなりの作業環境が構築されているから成り立ちます。

そもそも、アクセスする手段がない、連絡を取るツールがないとテレワークの「テ」文字も出てきません。

テレワークの環境構築は、最低でも

  • セキュリティ対策の担保
  • テレワーク環境ツールの購入
  • もろもろの費用

が必要なります。

個人でなんとなる問題ではなく、会社全体で考えていくことなります。

この場合、会社に構築をお願いするしかないです!ここで、弊害となるのは次の理由です!

会社がテレワークを推進していない

前項でも、示した通りテレワークは個人がしたいからと言ってできるものではありません。

会社として動く必要があります。

そこで、会社としてテレワークは

  • 社員が仕事しているか心配
  • そもそも、テレワークの制度が嫌い
  • コストがかかりすぎるから無理
  • 環境構築する時間がない

等で話が進んでいないとテレワークなんてできません。

自分でテレワークを推進するには

自分で、テレワークを推進する方法とステップは

  1. 会社にテレワークをする環境を構築してほしい旨を訴える
  2. テレワークを推進する会社に転職する

の方法が一番手っ取り早い方法だと思います!

まずは、会社にテレワーク推進を訴えましょう!まずはここからです!

それでも動いてくれない場合、「テレワークをせずに、この会社に残る」「テレワークがどうしてもしたいから転職」の二択です。

「テレワークがどうしてもしたいから転職」の場合、転職活動を行いましょう!

転職については、失敗するリスクがあるので十分注意しましょう!私のブログでも失敗体験・成功体験を載せているのでよかったら見てみてください。

また、転職サイトも紹介しています!よろしければ登録だけでもOKなので、してみてください!!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

テレワークって当たり前になってきましたが、案外してないところも多かったりします。

自宅で仕事をすることは誰しもあこがれる事!進路を考えるうえで、テレワークという単語も念頭に入れてみてはいかがでしょうか?

-SE INFOMATION