広告 SE INFOMATION

【勉強と仕事の違い】質問されたときの回答方法を考える!!

皆さんは、「仕事と勉強の違いは何ですか?」と聞かれた際、どのように答えますか?

私自身は「お金をもらえるか」「お金をもらえないか」で回答したのですが、今になっては当たり前のことでしか言えず、適切な回答ができませんでした。

SEの立場から「仕事と勉強の違い」を新人に質問されたときにどのように回答するか。この記事で考えていこうと思います。

「仕事」と「勉強」の意味は?

まずは、それぞれの単語の意味を理解することから始めましょう!

「仕事」の意味

まずは、仕事の意味から調べていきましょう。「仕事の意味」として、次の通りとなります。

  • 何かを作り出す行動(アウトプット)
  • 何かを成し遂げるための行動

なんとなくわかりますよね。例を出すと次の通りです。

仕事の意味
何かを作り出す行動(アウトプット)スマートフォンのアプリを作る
ATMのシステムを作る
何かを成し遂げるための行動AIを発明する
新しいヒト型ロボットを開発する
仕事の意味と、事例

「勉強」の意味

次に、勉強の意味について調べていきましょう。「勉強の意味」として、次の通りとなります。

  • 学問などを学ぶこと
  • 経験すること

これについても、なんとなくわかります。学問については、学校で「国語」や「数学」を学んでいました。私自身もいい大学に行くために勉強しました。それは、すなわち努力をしていたわけです。

私が考える「仕事と勉強の違い」とは?

SEの仕事をしている私が感じたことは、勉強の延長線上が仕事に仕事がある!ということです。

仕事はまず「成果(アウトプット)を出す」ということです。アウトプットを出すには知識がないと出せません。

例えば、Wordを使ってレポートを出すにしても「PCの知識」「キーボードの知識」が必要になります。どんな小さな仕事では、何かしら知識がないとできません。

では、その知識はどうやって身に着けるか。それが勉強だと思います

私は、「勉強と仕事」の意味を次の通りに解釈しました。

「勉強とは、仕事・アウトプットをするための前準備」

「仕事とは、勉強したことをアウトプットとして成果を出す場所」

SEとして、「勉強と仕事の違いは?」に対する回答

これを踏まえて、私(SE)の立場から、新人に「勉強と仕事の違いは何?」と質問されたらこう答えます!

勉強は、アプリを作成するためにプログラミング言語・PCの事を学ぶこと

仕事は、学んだことを駆使して、お客さんの要望に応える事

SEの立場から説明すると、仕事するためには次の知識・力が必要になります。

  • プログラミングの知識
  • PCの知識

上記の他にあるとは思いますが、ざっとこんな感じです。これらのことについては、すべて次のように勉強して知識・力を付けないといけません。

知識・力勉強法
プログラミングの知識参考書で勉強する。
自分で簡単なアプリをプログラミングで作成する
PCの知識参考書を読む
不要なPCを解体して自分で勉強する
SEに最低限必要な知識・力と、身に着け方

これらのことを学んだあと、仕事を行います。お客さんから色々な要望があると思います。例えば次の通りです。

  • かっこいいUIのアプリを作ってほしい!
  • もっと全体的に動きを早くして!

これらのことは、上記で示したことがわかっていたら

  • 何のプログラミング言語を使ったら、かっこよくできるか
  • 速度を早くするには、どうすればよいか

に対して色々と考えることができ、お客様に最適な作成案/解決案を提供することができます。

このように、SEは勉強をしないと仕事ができない形になっています。

それでも、伝わらなかったら?

いかがでしたでしょうか?皆さんはどのように新人に答えますか?私の答えSEという立場で、導き出した回答になります。

人それぞれ、考えはあって異なる仕事・立場で考えられない/意味が分からないことがあると思います。

こんな時、一番誰に聞いたらいいかとというと、「家族」だと思います。一番一緒に居て、自分のことを分かってくれる一番の理解者です。

その人の言葉は必ず何かしら答えをくれます。

もし、なんでも質問されて、納得してもらえなかったら「家族に質問してみて!」と言ってもいいかもしれません。私自身そうしようと思います。

-SE INFOMATION