在宅勤務や家で仕事がする機会が多い方!!いいキーボードが欲しいけど、こんな事考えていませんか?
- いいキーボードが欲しい!
- 仕事用だから安いキーボードがいい!
- 実際にSEやプログラマがどのようなキーボードを使用しているか知りたい!
これらの疑問に一発回答を出せるお勧めなキーボードがあるので紹介したいと思います。
仕事する上でキーボードはとても大切です!自分自身の仕事のやる気にもつながります!
今回は、自分自身だけではなく周りのことも考えられたキーボードを紹介します!!
おススメキーボード「Logicool K295 サイレント ワイアレス キーボード」
まずは、結論から!ずばり「Logicool K295 サイレント ワイアレス キーボード」です!


このキーボードのいいところはずばり
- 打鍵感の心地よさ
- 静音性の高さ【圧倒的です!!】
他にもこのキーボードを選ぶメリットはあるのですが、上記2つが圧倒的にいい!
一番安いサイトは、Amazonです!楽天ポイントがたまっている方は楽天からどうぞ!!
「Logicool K295 サイレント ワイアレス キーボード」の特徴
「Logicool K295 サイレント ワイアレス キーボード」のメリットを紹介します!
打鍵感の良さ
このキーボードは打鍵感がいい!10000円以上するキーボードとは別の気持ちよさがあります!!
打鍵感とは?
打鍵感とはキーを操作した時に感じる、押し心地や反発感などを指します
このキーボードはボタンを押している感じは固すぎず・でも押している感覚は十分感じることができます。
また、深さもそれなりにあるためデスクトップパソコン勢はとても使いやすいと思います。
逆に、ノートパソコン勢は最初深さに違和感を感じるかもしれませんがすぐになれると思います!
私もノートパソコン勢だったのですが、このキーボードはすぐになれました。
今では、会社でもこのキーボードを支給してもらって使用しています!
静音性の良さ
このキーボードの最大の特徴ともいっていい静音性が特にいいです!
キーボード特有のカチャカチャという音が一切ありません!
表現するなら、少し低い音のカタカタでしょうか...難しい(笑)
キーボードの音がうるさいです!!どうにかなりませんか!!
不愉快です!
と理不尽なことを言われたかとのあるそこのあなた!!このキーボードが特にお勧めです。
特に会社で支給するキーボードとしてはもってこいのキーボードです!社内は静かで平和な空間になるでしょう!
2色展開のラインナップ
このキーボードは「グラファイト」という黒っぽい色のほかに、「オフホワイト」という白っぽい色もあります!
ということは...書斎や社内のインテリアに合わせられるということです!
ちなみには私は「グラファイト」を購入しました。
机が黒なので、統一感がありインテリアとしても気に入っています!!
1つのキーボードに色々な色がある物や黒しかない物もありますが、全体のインテリアに合わせられる かつ シンプルでクールなキーボードです!!
テンキーが付いている
これは、私がキーボード選びでなくてはならない条件です。

私は数字を打つ時や上下左右をよく使用するので、テンキーがマストです!
基本的に必要なテンキーはすべてそろっていて、とても安心して使用できます!!
また、このキーボードはショートカットキーが付いていて特に「電卓」ボタンはとてもありがたいキーの1つです!

まとめ
いかがでしたでしょうか?3000円台でこんなにいいキーボードが購入できてしまいます!
私もこの機ボードを購入する前は、Logicoolの古い型を使用していましたが
これを購入して、とても使いやすく文字を打つのがとても楽しいです!(仕事のやる気も2倍になりました!!)
もうこのキーボードなしでは仕事できません(笑)
最後にもう一度リンクを張っております!この記事で「Logicool K295 サイレント ワイアレス キーボード」の購入を決めてくれたそこのあなた!!
是非以下のリンクから購入いただけると「私がとても喜びます!!(笑)」
↓私が使用しているマウス(1つ下位互換)のセット売りもあったので載せておきます!!このマウスもお勧め!!